お知らせ
三川内焼の魅力めぐりツアー開催いたします
400年の歴史を受け継ぐ三川内焼の窯元を訪ね、職人の技や歴史にふれる特別なツアーです。
周辺の史跡もめぐりながら、三川内焼の魅力を体感できます。
ツアーの最後には、三川内焼の器で楽しむ菓子と世知原茶の時間もあります。
さらに、各窯元をめぐって印を集める「みかわち焼御朱印帖」も登場。
ツアーを通して御朱印を全コース集めた方を三川内観光大使に認定し、記念品をプレゼントします。
開催日:2025年11月21日(金)、22日(土)
時間:13時30分〜15時
受付:当日13時までに陶器市本部にて受付をお済ませください
集合:三川内皿山の各窯元と史跡
定員:各コース6名(要申込)
参加費:3,000円(三川内焼のおみやげ付き)
申込方法:Webサイトまたはお電話で
ツアー申込URL
0956-30-8311(三川内陶磁器工業協同組合)
申込締切:11月21日(金)10時
11月21日
①啓祥窯
染付工程と三川内西窯跡
②光雲窯
置き上げ技法(無形文化財)と今村如猿(陶祖)
③今村房の輔
ろくろ成形と天草陶石・平戸のお話
④平戸洸祥団エ門窯
菊花飾り細工(無形文化財)と高麗媼(陶祖)
⑤臥牛窯
現川焼の数奇な歴史と刷毛目秘法
11月22日
①玉峰窯
手捻り体験(ぐい吞み作り)
②平戸松山窯
献上手唐子図と平戸藩御用窯(三川内東窯跡)
③嘉泉窯
明治以前輸出の花瓶や江戸期・伝習所古書
④嘉久正窯
明治・大正時代のうつわと「打ち型」成形道具
⑤嘉久房窯
平戸細工物(無形文化財)と三川内下窯
三川内のまちを歩き、見て、知って、味わう特別な一日をお楽しみください。